黒ずみの出たフローリングを剥離洗浄作業とワックス施工しました。
ナチュラル色フローリング 剥離(ワックス剝がし)・ワックス施工事例です。
本日はタイ料理レストランのフローリング床を剥離・ワックス施工します。
このフローリングは、元の色がナチュラルなベージュ色ですがワックス性質上の理由(詳しくは剥離のページをご覧下さい)等によって、濃い茶色になってしまっています。毎月1回の定期メンテナンスで約1年経過しています。
剥離(ワックス剝がし)の開始です。
剥離剤を使って、古くなったワックスコートを剥がした後です。元のフローリングのナチュラル色がキレイに出てきました、サラサラです。
ワックスコートの保護によって床材の傷みが少ない事がわかりますよね。歩行の多い店舗では、このワックス保護が無いとフローリング自体にキズがつき易くなってしまいます。
仕上げの、フローリングワックス3層仕上げです。
剥離後にフローリングワックスコートを施しました。艶やかで、鏡のような床になりました。
剥離作業で少しでも手を抜いてしまうと、このような仕上がりにはならず、濃い茶色がまだらに残ってしまうのです。
この画像を見ていただければインタークリエイトの丁寧な作業をお分かり頂けると思います!
貴店でも同じような症状でお困りであれば是非ご相談ください。丁寧にご説明させていただきますので安心してご連絡くださいませ。きっとお役に立てると自負しております!
フローリング床で
ワックスが剥がれて汚い…
床が黒ずんでいる…
もっと艶がほしい!
ピカピカにしたい!
日常の掃除を楽にしたい!
と思ったら店舗専門のインタークリエイトにご相談ください。